世界各国の新年のお祝い方法を紹介し国際交流をしてもらおうと、宜野湾市の沖縄NGOセンターが13日、「グローバル新年会」を西原町の沖縄キリスト教学院大学の食堂と中庭で開く。約10カ国の外国人スタッフが集まり、パーティーやゲームをしながら新年を祝うという。 新年会は今年で3回目。
この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
世界各国の新年のお祝い方法を紹介し国際交流をしてもらおうと、宜野湾市の沖縄NGOセンターが13日、「グローバル新年会」を西原町の沖縄キリスト教学院大学の食堂と中庭で開く。約10カ国の外国人スタッフが集まり、パーティーやゲームをしながら新年を祝うという。 新年会は今年で3回目。