ずっと陸上競技をやっていました。中学は幅跳びや短距離走、高校は円盤投げやハンマー投げなど、投てきをしていました。高3のとき、年間記録1位になった。体育教師になりたくて、大学の体育学部に入って教員免許を取った。スポーツは、汗をかくのが気持ちいいし、終わった後に達成感がある。今も趣味程度ですが、ジョギングしたり、アームレスリングのトレーニングをしたりしています。
それと、歩けるときは歩く。1、2時間歩くのはそんなに苦じゃない。東京に住んでいたころは一日1万歩近くは歩いていたんじゃないかな。公共交通が充実していて、歩く環境が整っている。それだけでだいぶいい運動。沖縄は車社会でドア・ツー・ドア。肥満の原因もそこにあるのでは、と思う。
歩くのは無理なく続けられる、一番手ごろなスポーツじゃないかな。楽しんで続けられればいいですね。例えば、奥さんや友達と一緒にウオーキングするとか、仲間で歩いた後に模合というのがあっていい。皆で一緒にとか、怠けられない環境をつくるのがいいんじゃないかな。
介護予防のために考案された名護市の「あけみお体操」の指導の手伝いをしています。足腰が弱ると外出するのがおっくうになる。ひざが痛いからとかばい続けるとその周りの筋力がさらに低下する。体操でひざの痛みがなくなり、外出していろんな人に出会ったら、心身ともに健康になると思う。
介護に頼らない体、自分でコントロールできる体でいたい。70、80歳ぐらいまでジョギング程度は楽しめる体をつくれたらいい。その年をイメージして、今からできることをしたい。
………………………………
ぱっしょん・やら 本名・屋良朝苗。名護市出身、在住。国士舘大学体育学部卒業。2000年にお笑いコンビ「サミット75」でデビュー。04年から「パッション屋良」としてピン(1人)で活動。「ゲラ×ゲラTV」(RBC)にレギュラー出演中。4児の父。