※イベントは主催者の都合で内容、日時が変更になることがあります。
■催し物
▼ガイドと歩く那覇まちま~い 首里城(午前9時半/午後2時/午後4時、首里城公園、~30日)
▼アジア最強の縁結びの神様が沖縄市にやってくる!(KOZA GATE APARTMENT、~12月4日)
▼スターダストファンタジア2016‐2017(午後6時、カヌチャリゾート、~12月31日)
▼第37回壺屋陶器まつり(午前10時、壺屋小学校、~20日)
▼障害者就労支援センターさわやか9周年記念パネル展(午前8時半、那覇市真和志庁舎、~25日)
▼第2回海洋ロボットコンペティションin沖縄(琉球大学地域創生総合研究棟、~20日)
▼港川人の時代とその後 琉球弧をめぐる人類史の起源と展開(午前9時、県立博物館・美術館、~1月15日)
■アート・展覧会
▼朝鮮人陶工来琉400年記念特別展「1616年~琉球陶始400年~」(壺屋焼物博物館、~12月25日)
▼田中紀子型染展-紅型工房染虫(ニシムイ西森美術、~12月30日)
▼友利哲夫写真展(本部町立博物館・図書館、~20日)
▼移民資料展「ウチナーンチュの世越の肝心(ユークイティヌチムググル)」(県立博物館・美術館、~12月4日)
▼神山晴柳書作展-筆歌墨舞(浦添市美術館、~20日)
▼沖縄の戦時船舶と尖閣列島戦時遭難事件(八重山平和祈念館、~27日)
▼くんや工房冝保聡紅型展(青砂工芸館、~27日)
▼所蔵資料展「土地と移民 シマを出て新しい土地へ」(県公文書館、~5月7日)
▼戦争と人間展 ケーテ・コルビッツ 浜田知明(佐喜眞美術館、~1月30日)
▼第45回県芸術文化祭(県立博物館・美術館、~20日)
▼「なは教育の日」制定10周年記念 琉球・沖縄学問のすすめ(那覇市歴史博物館、~12月26日)
▼第7回県立開邦高校芸術科美術コース作品展(那覇市民ギャラリー、~20日)
▼キヤノン写遊沖縄写真展(那覇市民ギャラリー、~20日)