右側の窓がなくなった事故機(米情報公開法で米海兵隊から入手)
落下する窓つかめず 副操縦士ら気付いたが…普天間第二小の事故、米報告書
【ジョン・ミッチェル特約通信員】副操縦士はヘリの窓が開き、落ちるのに気付いたが、つかむことはできなかった。操縦かんを手放すことになり、機体のコントロールを失ってしまう、と機内通話装置で乗員に告げた。米海兵隊がまとめた普天間第二小学校への窓落下事故の報告書は、事故機CH53E大型輸送ヘリ内部の生々しい様子を明らかにしている。
報告書によると、2017年12月13日の事故当日、機体の飛行前点検は午前7時ごろに始まった。「VIP」のうち将官1人が機体前部に、残り10人が後部に乗り込み、午前10時ごろに普天間飛行場の誘導路で走行を始めた。...
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り447文字
お試し
0円/月(税込)
有料記事を毎月5本まで閲覧可能。速報メールや週間ランキングメールもお届け
お申し込み
ライト
990円/月(税込)
有料記事を毎月100本まで読めます。速報メールやニュースレターもお届け。紙面ビューアーは利用できません。
当月無料
お申し込み
スタンダード
2,750円/月(税込)
全てのコンテンツが読み放題。紙面ビューアーで、電子書籍やスクラップなど全機能が使えます。
翌月まで無料
お申し込み
オススメ!
ダブル
購読料 3,075円+0円/月(税込)
紙面の購読が必要です。追加料金なしで全てのコンテンツが読み放題。紙面ビューアーなど全ての機能が使えます。
お申し込み