[意外と知らない「有事」の話](6)

 「日米両政府は新しい脅威に対処するため、共同の戦力態勢および抑止力の方向性をすり合わせた。日本の反撃能力の効果的な運用の協力を強化する」-。13日の日米首脳会談で発表した共同声明の一文だ。

 日本政府は昨年12月、安全保障関連3文書を決定し、他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)保有を明記した。日本の安全保障政策の大転換で、中国の対外姿勢を「これまでにない最大の戦略的な挑戦」と表現し、国防への「決意」を国民に求めた。

 台湾海峡に近い沖縄では自衛隊が大幅に増強され始めている。勝連分屯地、石垣駐屯地にはミサイル部隊を配備・強化し、沿岸監視が目的の与那国駐屯地にも将来的に地対空誘導弾の部隊配備を検討している。

 こうした軍備増強の根底にあるのが「抑止力」だ。

 「抑止力」。辞典では相手に...