赤、黄、紫-。野菜を使った色鮮やかでヘルシーなおかゆが心も体も元気にしてくれる。柔らかな口当たりにカボチャやトマト、紅芋など食材本来の味を感じる人気の看板メニューだ。
「美と健康」をテーマに、オリジナルの雑貨や洋服なども取りそろえるカフェ「Iemanja(イマンジャ)」。昨年11月に浦添市港川の外人住宅エリアにオープンし、玉城武蔵さん(31)と美希さん(29)夫妻が営む。
店名は、ポルトガル語で「海の女神」の意味。生命が誕生した海に回帰するイメージで付けたという。武蔵さんは「体の約80%を占めるといわれる水分がたっぷりのおかゆで、体をデトックスしてほしい」と話す。
おかゆは6種類から選べる。人気は沖縄ならではの「沖縄ボロボロじゅーしー粥(かゆ)」。女性には「トマトチーズ粥」が人気という。それぞれに付け合わせの小皿4品、サラダ、ドリンク、日替わりデザートが付いて1300円とボリューム満点だ。
「おかゆなので、離乳食期の赤ちゃんとも一緒に食事を楽しめます」と美希さん。子連れ客も多いため、キッズルームも準備している。
お店にふわっと広がる香りにも癒やされる。アロマランプで青竹やローズなど、毎日違った香りが楽しめるのも魅力の一つだ。
温かいおかゆを一口ずつ味わうと、食べ終わるころには体全体がポカポカ、満腹感で満たされる。せわしい日々で、つい早食いしがちな人。冷たい物に手が出る季節、胃腸が弱っている人。おかゆで体をいたわりませんか。(浦添西原担当・伊禮由紀子)
【お店データ】浦添市港川2の17の2。営業時間は午前11時~午後7時。火曜定休。駐車場6台。電話098(879) 5256。