沖縄県本部町の沖縄美ら海水族館は5月31日、同館の「サンゴの海」水槽でサンゴの産卵を確認したと発表した。水槽内での産卵は22年連続。6月15日(木)まで企画展「サンゴ繁殖展」を開き、卵の一部が幼生になった姿が見られる。 沖縄近海のサンゴは、5~6月の満月時の夜間に産卵する。

国営沖縄記念公園(海洋博公園)水槽で確認されたサンゴの産卵の様子(沖縄美ら海水族館提供)
22年連続、サンゴの産卵確認 沖縄美ら海水族館、6月15日まで「繁殖展」 卵の一部が幼生になった姿も
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り392文字