(資料写真)琉球人の遺骨が「研究目的」として持ち去られた今帰仁村の百按司墓
旧京都帝大が持ち出した琉球の遺骨 大阪高裁判決が確定 遺骨「ふるさとで静かに眠る権利がある」 京大と返還交渉へ
旧京都帝国大(現京都大)の研究者らが沖縄県今帰仁村の百按司墓(むむじゃなばか)から研究目的で持ち出した遺骨の返還を第一尚氏の子孫らが京大に求めた訴訟で、訴えを退けた一審判決を支持した大阪高裁判決が10日までに確定した。期限の6日までに原告側、京大側がいずれも上告しなかった。原告側は高裁判決が「遺骨はふるさとに帰すべきだ」などと付言したことを踏まえ「解決の道を開く大きな効果がある」と評価する声明を発表した。
9月の高裁判決は、研究者らの行為に違法性はないなどと原告側の訴えを退ける一方、返還は世界の...
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り329文字
お試し
0円/月(税込)
有料記事を毎月5本まで閲覧可能。速報メールや週間ランキングメールもお届け
お申し込み
ライト
990円/月(税込)
有料記事を毎月100本まで読めます。速報メールやニュースレターもお届け。紙面ビューアーは利用できません。
当月無料
お申し込み
スタンダード
2,750円/月(税込)
全てのコンテンツが読み放題。紙面ビューアーで、電子書籍やスクラップなど全機能が使えます。
翌月まで無料
お申し込み
オススメ!
ダブル
購読料 3,075円+0円/月(税込)
紙面の購読が必要です。追加料金なしで全てのコンテンツが読み放題。紙面ビューアーなど全ての機能が使えます。
お申し込み