体より大きなランドセルを背負った小学生、だぶだぶの大きな制服に身を包んだ中学・高校生。ぴかぴかの新入生を迎え、新学期が本格的に始まった

▼「文字をたくさん覚えたい」「いっぱい、お勉強したい」。新1年生に聞いてみると学習そのものを楽しみにしている子が多いと感じる。「新しいことを知りたい」「学びたい」という気持ちは、内側からわき出てくるもので、他人と競争するものではない、と気付かされる

▼子どもを引き付ける授業力に定評がある元小学校教師の川嶋環さんは、東京から招かれ、県内で何度も、児童や教師に指導してきた。川嶋さんは、子どもの学ぶ気持ちの強さについて「どの子も、もっとすてきになりたい、もっと勉強ができるようになりたいって思っているのよ」と語っていた

▼ただ残念ながら、「勉強したい」という気持ちを、みんながずっと持ち続けているわけではない。多くの大人は一体なぜ、なくしてしまったのだろう

▼昨年、沖縄の小学生が順位を上げた全国学力テストが、21日に予定されている。各学校では対策を強化しており、行事の時期をずらして学習時間を確保したり、補習を入れたりしている

▼一つ一つの「学び」の取り組みが、子どもたちの思いに応えるものであってほしい。その目の輝きが失われないように。(安里真己)