国の重要無形民俗文化財に指定されている沖縄県国頭村安田区(伊計忠区長)の伝統行事「安田のシヌグ」が28日、同区であった。2年に1度の「大(ウフ)シヌグ」で、男性約200人が山に入り、植物の葉やつるを身に着け「神」に扮(ふん)する「山ヌブイ」があり、五穀豊穣(ほうじょう)と無病息災を祈った。

「神」に扮した男性たちが浜辺で山と海の方角に豊作と大漁を祈願した=28日、国頭村安田(山田優介撮影)
「神」に扮し五穀豊穣祈る 国の重要無形文化財「安田のシヌグ」
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り258文字