外来種の昆虫アカアシナガキマワリが、那覇市の松山公園と若狭緑地で見つかった。ゴミムシダマシの一種で、体は瑠璃色、足の一部が赤い。発見した日本甲虫学会会員の楠井善久さん(71)は「港に近い2カ所だけで見つかっており、船から来た可能性が高い」と指摘した。日本全国で初確認という。

アカアシナガキマワリ(楠井善久さん提供)
その外来昆虫、どこから? 沖縄で国内初確認「アカアシナガキマワリ」
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り271文字