「ツワブキの芽吹くころに本島北部で釣れ始め、開花に合わせて中北部へと次第に釣果情報が南下する」と語るのは、ガラサーミーバイを狙い続けて今年で21年、石物つわぶき会の金城善彦さん。リーフエッジ近くに仕掛けられた海人の網にガラサーミーバイが掛かるようになると決定的なチャンス到来なのだそう。
この記事は有料会員限定です。
「ツワブキの芽吹くころに本島北部で釣れ始め、開花に合わせて中北部へと次第に釣果情報が南下する」と語るのは、ガラサーミーバイを狙い続けて今年で21年、石物つわぶき会の金城善彦さん。リーフエッジ近くに仕掛けられた海人の網にガラサーミーバイが掛かるようになると決定的なチャンス到来なのだそう。
【沖縄の釣りに必携!】沖縄県の釣魚・水産物がほぼすべて分かる南の島のさかな図鑑
■沖縄さかな図鑑 Commercial Fishes and Shellfishes of Okinawa
■下瀬環(しもせ・たまき)著
■オールカラー、734種掲載!
■A5判/207ページ