沖縄タイムス+プラス 沖縄タイムス+プラス ニュース 米軍基地・安保 米海兵隊は飛行を否定 普天間第二小上空に所属ヘリ3機、合意守られず Tweet シェア 沖縄タイムス+プラス ニュース 米海兵隊は飛行を否定 普天間第二小上空に所属ヘリ3機、合意守られず 2018年1月19日 07:13有料 9秒でまるわかり! 窓落下事故から1カ月。普天間第二小の上空を米軍ヘリが飛行した 「最大限可能な限り避ける」との合意を破り、地元から反発や疑問の声 米軍は追跡データや聞き取りを元に学校上空の飛行を否定している 米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリから重さ約8キロの窓が落下し、運動場の使用を中止している沖縄県宜野湾市の普天間第二小学校で18日、学校上空を米軍ヘリ3機が飛行する様子が確認された。 この記事は有料会員限定です。 残り569文字(全文:663文字) 有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。 最大2ヶ月無料! プラン詳細はこちら 会員登録をして続き読む 会員の方はログイン