名護市場のアーケードで、自分たちの思い描く名護のまちづくりについて意見を出し合う若者たち=17日、名護市城
名護市場のアーケードで、自分たちの思い描く名護のまちづくりについて意見を出し合う若者たち=17日、名護市城

ビラやネットの情報だけで投票したくない 若者の模索【選択・なごの未来 3】

2018年1月26日 18:00有料
政治

 日が暮れるとともに、居酒屋やスナックの看板に電気がともされる名護市の市場アーケード。シャッターを下ろした店も多く、歩く人もまばらだ。その一角、ランプの明かりの下に名護の若者たちが集まり、市長選を前に自分たちが思い描く名護のまちづくりについて話し合っていた。

【あわせて読みたい】

私たちの声を政治に届ける大切な手段の一つが、選挙です。でも、その仕組みやルールは多岐にわたり、実はよく分からないという人も少なくないはず。そんな選挙にまつわる疑問や「そもそも」に答えます。

関連ニュース

ただ、集落守りたいだけ・・・ 支持二分する二見以北10区【選択・なごの未来 2】

発展期待、事故懸念… 新基地着工に揺れる辺野古区民【選択・なごの未来 1】

新テーマパーク「ジャングリア」会見で飛び出した「日本で最も貧しい沖縄の北部」発言 モヤモヤの正体を考えた【11月25日~12月1日 タイムス+プラスのみどころ】