かつてにぎわった社交街も、今は低迷している。空車のタクシーが、乗客を求めてゆっくりと走り回っていた=15日午後10時半ごろ、宜野湾市普天間
かつてにぎわった社交街も、今は低迷している。空車のタクシーが、乗客を求めてゆっくりと走り回っていた=15日午後10時半ごろ、宜野湾市普天間

【ギノワンDAYS 市長選の現場】(上)普天間社交街:遠のく客足、活気復活が宿願

2016年1月17日 7:55有料

 木製の白い看板には、この町の標語が書かれていた。「昔のにぎわいのある 普天間の門前まちを 復活させましょう」。所々に入ったひびが年季を感じさせ、地元の宿願を物語る。宜野湾市長選の告示を2日後に控えた普天間社交街。金曜日の夜にもかかわらず、かつて多くの酔客が足を運んだなごりはない。

【あわせて読みたい】

私たちの声を政治に届ける大切な手段の一つが、選挙です。でも、その仕組みやルールは多岐にわたり、実はよく分からないという人も少なくないはず。そんな選挙にまつわる疑問や「そもそも」に答えます。

関連ニュース

宜野湾市長選まとめ

宜野湾市長選告示 佐喜真・志村氏が立候補

菅長官、中谷防衛相も宜野湾市長選の影響否定