北朝鮮による事実上の弾道ミサイル発射通告を受け、県は3日、対応を協議した。政府が4日に県庁で県や県内市町村、消防機関を対象に説明会を開くことから、県は5日に常設の危機管理対策本部の会議を開き、情報共有や県としての対応策を話し合う。 会議には本部長の翁長雄志知事と関係部局の職員らが参加する予定。

2012年、那覇市内を移動する自衛隊PAC3部隊の車両
北朝鮮ミサイル、沖縄県が危機管理会議へ
2016年2月4日 10:40有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り185文字