沖縄県石垣市の白保竿根(さおね)田原(たばる)洞穴遺跡から出土した国内最古となる約2万7千年前の旧石器時代の人骨からこのほど、最新のデジタル技術で生前の顔が復元された。「国内最古の顔」は縦の長さが短く、額が広く、鼻の付け根がくぼんで彫りが深いのが特徴。

石垣市の白保竿根田原洞穴遺跡から出土した国内最古の人骨を使って復元された生前の顔(国立科学博物館提供)
全ての写真を見る 4枚
身近にいそう? 「国内最古の顔」は彫り深く 沖縄 2万7千年前の人骨復元
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り464文字