【解説】18歳選挙権 啓発かじ取りは選管の役割

2016年2月25日 5:52有料

 7月予定の参院選から始まる18歳からの投票は、1945年の法改正でそれまでの「25歳以上」から「20歳以上」に変更されて以来、71年ぶりの引き下げとなり、日本の政治制度の大きな転換点となる。

【あわせて読みたい】

私たちの声を政治に届ける大切な手段の一つが、選挙です。でも、その仕組みやルールは多岐にわたり、実はよく分からないという人も少なくないはず。そんな選挙にまつわる疑問や「そもそも」に答えます。

関連ニュース

参院選公示、沖縄慰霊の日になじまず 島尻氏「鎮魂の日 大事にしたい」

大統領選でトランプ氏がリードする米国の病理

新風会の山城氏 沖縄県議選立候補へ 那覇・南部離島区