【岩手県で島袋晋作】沖縄国際大学を中心に、沖縄県内の大学の学生でつくるエイサー団体「琉球風車(かじまやー)」は28日、東日本大震災で被災した岩手県大槌町を訪れ、被災者らと交流した。地元のイベントにも出演し、フィナーレは会場一体となったカチャーシーで幕を閉じた。「元気をもらった」。
この記事は有料会員限定です。
【岩手県で島袋晋作】沖縄国際大学を中心に、沖縄県内の大学の学生でつくるエイサー団体「琉球風車(かじまやー)」は28日、東日本大震災で被災した岩手県大槌町を訪れ、被災者らと交流した。地元のイベントにも出演し、フィナーレは会場一体となったカチャーシーで幕を閉じた。「元気をもらった」。
【エイサーまつり!】 輝くあなたが写っているかも!
「沖縄タイムス フォトギャラリーDL」では、沖縄各地のエイサーまつりの写真がご覧いただけます。輝くあなたや家族、友人が写っているかも。がんばった証しに、仲間との思い出に、チェックしてはいかがでしょうか?
【エイサーまつり ※随時追加予定】