八重瀬町新城1566の「ふれあい朝市」にやってきました。

東風平中学校を超えて県道131号に入ると玉泉洞に向けて走ります。「新城」の信号を超えて左手に、前回紹介した「金ちゃん市場」がありますが、「ふれあい朝市」はその50メートル先の右手にあります。

「ふれあい朝市」は毎週土曜日、朝6時から開催しています。

地元産の野菜と手作りのお総菜が並んでいます。

野菜はどれも激安で、地域の方から飲食店やお弁当屋さんが大量購入していくそうです。

キャベツ160円、大根100円。
玉葱(5個)150円、ジャガイモ(5個)150円。
ブロッコリー100円やナス150円もあります。
島人参(5~6本)150円。人参(6本)100円。
りんごやみかん、トマトもあります。

お総菜コーナーには、くず餅、マカロニサラダ、ちーいりちゃーやおから。
油ミソに、昆布やひじき、椿漬け、島らっきょうもあります。

今日は(写真上から)くず餅100円、マカロニサラダ130円、じゅーしー150円、島らっきょう300円(2パック)を購入しました。

らっきょうはビールと一緒に。じゅーしーはポーク、ひじき、人参、椎茸、青ネギと具沢山で、朝ごはんにマカロニサラダといただきました。

くず餅もおいしくて、子供達も喜んで食べるのでよく買ってます。

いや~南部は面白いですね。「ふれあい朝市」ですが今年で19年目になるそうで、地域の交流も活発になりますし、年配の方が頑張っている姿を見ると元気をもらえますね。
今日もごちそうさまでした。

ふれあい朝市(八重瀬町新城)
毎週土曜日6:00~14:00です。