沖縄タイムスの取材ドライバーがつづるグルメブログ「今日もがっつり!運転手メシ」です。160回目の今回は、北中城村のイオンモール沖縄ライカム内にあります「ロイヤルホスト」にやってきました。
試食会のお誘いを受けて、図々しくもお邪魔させていただきました。
ただいま開催中の、長崎県と熊本県天草の新鮮な食材を使ったフェアメニュー「長崎・天草 食散歩」を味わってきました。
店内に入ると、スタッフの喜友名さんが笑顔で出迎えてくれました。
広い店内は全てテーブル席で、清潔感で溢れています。テラス席は高台からの景色もごちそうの一つですね。
さあ、1品目は連子鯛のフィッシュ&チップス680円(税別、以下同じです)。
ガーリックマヨネーズと早生たまねぎの南蛮タルタルソースのが添えてあります。
サクサクの衣にナイフを入れます。ほろほろ崩れる柔らかい白身は、まさにふわふわ食感。
ニンニク好きの僕にはガーリックマヨネーズはたまりません。通常のタルタルソースよりたまねぎの甘みを感じます。味がまろやかでたっぷり付けちゃいます。
続いて2品目がロイヤルホスト風トルコライス膳2080円。
長崎名物のトルコライスは、雲仙しまばら鶏のカツレツと、ナポリタン、海老フライで豪華ですね。
揚げ方がとても丁寧で、サクサクしています。ナポリタンはソースから手作りだそうで、麺の硬さもちょうど良く、しっとりした食感でチーズの香りもGOODです。
セットの芝海老と真だこの高菜ピラフはバターの香り、エビ、タコと魚介のダシが効いてます。
高菜とご飯の相性も抜群ですね。
スープは天草チャウダー(単品は580円)です。
熊本の海でとれた海藻(メカブ、ヒジキ)とアサリが入っています。ヒジキが太い! 食感も面白いですし、濃厚なのに優しい味のスープは絶品。
雲仙きのこサラダ(単品は430円)は、ソテーしたきのこの食感がたまりません。 歯応えがいいですね。オニオンドレッシングでさっぱりいただきます。
お次は出島天ぷらカレー1180円。盛り付けがきれいです。
雲仙しまばら鶏とイカの天ぷら、揚げた野菜をトッピング。
こちらのカレーは、初めての味。和だし、スパイスが効いてます。カラッと揚げた天ぷらと相まって箸(スプーン?)が進みます。
さらに続いて、連子鯛の南蛮タルタルとハンバーグステーキ1280円。
こちらはハンバーグと先ほどの白身魚フライが一緒に楽しめる一品。このハンバーグかなりハイレベルだと感じました。
表面の食感は硬めなんですが、中はすごい柔らかくジューシーで、旨味が口の中でジュワッと広がります。うまい!
いよいよ、本日のメーンです。早生たまねぎと食べる国産牛のレモンステーキ2480円。
ステーキとレモン、沖縄ではあまり馴染みがない組み合わせですね。たまねぎの色がきれいです。
アルミホイルの中はジャガイモとキノコが添えてあります。
レモンソースをたっぷりかけていただきます。
これもうまい! 脂の乗った柔らかい国産牛にサッパリした醤油ベースのレモンソースと甘みのある早生たまねぎが超マッチしています。おいしすぎる!
最後はデザートです。長崎ミルクセーキとカステラのパフェ650円。ミルクセーキは初体験です。シャリシャリした氷の食感と程良い甘さが癖になりそうです。
食べ進めると、バナナ、バニラアイス、ヨーグルト、長崎カステラ、ブルーベリーソース、ミルクセーキ、黄桃と7種類の味が楽しめます。ぜいたくですね。
Hデスクや他の参加者とシェアして味見させていただく感じでしたが、どれもほんとおいしくて、楽しませていただきました。店長の丁寧な説明に、納得の味と価格、スタッフの方のおもてなしの素晴らしさにも感激しました。
いつもの食堂より都会的な雰囲気にビビりつつも、図々しくお邪魔して良かったです。
今日もごちそうさまでした。