沖縄で一番多い名字って何?
明治安田生命は8日、全国同姓調査の結果を公表した。2018年5月時点の契約者約655万人を対象に同年7月に実施したもので、それによると全国で最も多い名字は「佐藤」で、2位が「鈴木」、3位は「高橋」だった。調査開始以来、不動の御三家として君臨しているという。以下は4位「田中」で5位「渡辺」。
都道府県別で見ると、沖縄は「比嘉」「金城」「大城」「宮城」「玉城」の順。
名字を専門的に調査するウェブサイト「名字由来net」(18年3月時点(https://myoji-yurai.net/))でも沖縄の1位はやはり「比嘉」で、以下は「金城」「大城」「宮城」「新垣」。
県内で太陽光発電事業を展開する日進ホールディングスのテレビCMでは、タレントの前川守賢さんがインド調の音楽とセットで「比嘉さん、金城さん」という歌声に合わせて歌う姿が話題になっているが、その順番も比嘉、金城、大城、宮城、新垣となっている。
最後に、沖縄タイムスの社員311人(18年8月現在)では「新垣」が1位で、「比嘉」「宮城」と続き、「金城」と「島袋」が4位タイだった。
【沖縄名字ベスト5】(※沖縄タイムス社は金城と島袋が4位タイ)
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
明治安田生命 | 比嘉 | 金城 | 大城 | 宮城 | 玉城 |
名字由来net | 比嘉 | 金城 | 大城 | 宮城 | 新垣 |
日進HDのCM | 比嘉 | 金城 | 大城 | 宮城 | 新垣 |
沖縄タイムス社 | 新垣 | 比嘉 | 宮城 | 金城 | 島袋 |