在沖海兵隊基地で2011年に撮影された写真。分別されていないごみを再分別する作業とみられる(情報公開請求で入手)
在沖海兵隊基地で2011年に撮影された写真。分別されていないごみを再分別する作業とみられる(情報公開請求で入手)
全ての写真を見る 2

在日海兵隊基地で環境違反相次ぐ 沖縄は100件超で推移 米総司令部の内部文書

2018年9月13日 7:27有料
米軍基地・安保

 【ジョン・ミッチェル特約通信員】米海兵隊総司令部が監査で日本国内の海兵隊基地の環境基準違反を繰り返し指摘していることが、本紙が情報公開請求で入手した内部文書で分かった。ポリ塩化ビフェニール(PCB)、アスベスト、殺虫剤といった危険物の管理、排水や排気、ごみの処理で不適切な点が多数あった。

関連ニュース

「米軍の秘密主義の壁を突破した」 米の環境報道賞で本紙サイト評価集まる ジョン・ミッチェル特約通信員の報道 PFAS記事など5本評価

発足した第12海兵沿岸連隊 南西諸島・台湾・フィリピン結ぶ第1列島線を視野 自衛隊との連携「一緒に進化していく」 民間施設の運用に含み 

中国抑止する狙い 島しょ戦闘に特化 米軍第12海兵沿岸連隊が発足 沖縄県金武町のキャンプ・ハンセンで式典【動画あり】