社説[沖縄県知事選 ステルス作戦]論戦乏しく ずれる争点

2018年9月23日 7:57有料
政治

 県知事選は30日の投開票日まで1週間を残すのみとなった。 走りながら体制を整える超短期決戦ということもあって、一般の有権者からは「選挙が見えない」という声をよく聞く。 確かに選挙戦のスタイルは大きく様変わりした。

【あわせて読みたい】

私たちの声を政治に届ける大切な手段の一つが、選挙です。でも、その仕組みやルールは多岐にわたり、実はよく分からないという人も少なくないはず。そんな選挙にまつわる疑問や「そもそも」に答えます。

関連ニュース

玉城デニー知事、オスプレイの飛行停止措置を一定評価 今後も米軍の運用を注視【動画あり】

沖縄県議会が空転5時間超 辺野古巡る玉城デニー知事の答弁に自民が反発 「新基地建設ではなく代替施設だ」

玉城知事の選挙母体 前那覇市長の城間氏が会長退任 沖縄・辺野古の新基地建設「一貫して反対変わらない」 3年後の知事選対応は