【恩納】第16回日本サンゴ礁学会が12日から4日間、恩納村の沖縄科学技術大学院大学(OIST)で開かれる。国内外から200人以上の研究者が集い、サンゴ礁に関わる幅広い研究を発表する。15日には公開シンポジウムで熱帯・亜熱帯沿岸域生物の多様性へのアプローチと課題を考える。

「多くの人にサンゴのことを知ってほしい」と呼びかける新里宙也実行委員長=恩納村・沖縄科学技術大学院大学
サンゴ保護 OISTで学会シンポ 15日
2013年12月12日 7:30有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り788文字