「エド流磯釣り格言」の3回目です。
《磯釣り4カ条》
(1)場所(釣り座)
(2)潮向き&水温
(3)腕
(4)運
これが、エドが考える4カ条です。
(1)の「場所」とは、「釣れているエリアの釣り座から竿(さお)を出すこと」の意です。
まったく釣れていない地区の釣り座から竿を出しても釣果は望み薄です。自分がホームグラウンドにしている何カ所かのエリア中、もっとも魚気のある地区の釣り座から竿を出すことが釣果につながります。
(2)の「潮向き&水温」とは、どんなに釣れている場所でも、「釣れるための潮が差し、その時期の適水温でなければ釣果には結びつかない」というものです。
(3)の「腕」とは、掛けたサカナは取らなくては意味がない。クロダイ&メジナを志す人は40センチを基準として60センチまでを取るための練習を積まねばなりません。
(4)の「運」とは、「釣れるサカナの型は選べない」ということです。初心者を連れて行ったら、自分よりも大きいサカナを釣られてしまった…こんな経験をお持ちの方も多いと思います。これが、すなわち「運」なのです。
エド流格言でした。(芸能もやる磯釣り師)