浦添市が北海道の教育機関などと連携して開発に取り組んできた島桑の実を使ったワイン「ミュール・ドゥ・ソレイユ」がこのほど完成した。市内で栽培された島桑の実を原料とした果実酢とジャムも開発し、3日、浦添市役所で商品の完成記者会見が開かれた。ワインは24日から、市内の飲食店11店舗で限定100本を販売する。
開発には、ワイン生産が盛んな北海道で技術研究を進める苫小牧高専の岩波俊介教授などが加わった。
ワイン開発では、桑の実だけでは酸味が少なく赤紫色がきれいに出ないという課題があったため、酸味のある北海道厚真町産のハスカップをブレンドすることで、ほどよい酸味と甘味のあるワインに仕上がった。
松本哲治市長は「ワインの商品名はフランス語で太陽の桑の実を意味する。クリスマスイブから市内店舗での限定となっているのでぜひ浦添に来てほしい」とアピールした。
ワインは、1本5千円。果実酢(1本1500円)とジャム(1個1100円)は、市伊奈武瀬の浦添市シルバー人材センターで販売する。