【東京】岩屋毅防衛相は7日の記者会見で、名護市辺野古の新基地建設を巡り埋め立て土砂を積んだ運搬船を同日朝、キャンプ・シュワブ沖に入域させたと発表した。土砂は市安和の民間桟橋から搬出したが、気象状況の悪化が予想されるため、早めに移動させた。
入域したのは5隻で、うち4隻に土砂が積み込まれている。1隻は台船。沖合で停泊している。
14日に予定している土砂投入に向け、大浦湾側のK9護岸に接岸して陸揚げし、辺野古側に移動させる見通しだが、接岸時期は未定。
岩屋氏は土砂投入に関し、「作業の進ちょくを踏まえて適切に判断する」と述べた。