▽おきぎん経済研が29日創立10周年シンポ おきぎん経済研究所(出村郁雄社長)は29日午後3時から、那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューで「国際物流で沖縄の未来を拓(ひら)く」シンポジウムを開催する。同社の創立10周年を記念して開く。
沖縄国際大学の富川盛武教授が「沖縄の可能性と発展戦略」と題し、基調講演するほか、県経営者協会の安里昌利会長や沖縄ヤマト運輸の赤嶺真一社長らが国際物流の現状と可能性についてパネルディスカッションする。
入場無料で、申込期間は20日まで。問い合わせは同社、電話098(869)8711。
▽沖縄ろうきんがATM稼働時間延長 県労働金庫(沖縄ろうきん、西揚市理事長)は新システムの移行に伴い、5日から現金自動預払機(ATM)の稼働時間を延長した。
稼働時間は、平日が午前7時から午後10時まで。土日祝日は午前9時から午後8時までとなった。
他の金融機関を利用した際に発生する利用料を利用者に払い戻すキャッシュバックサービスの1カ月10回の回数制限を撤廃し、すべての取引を対象にする。払い戻しには数日かかっていたが、利用後即時に利用者の預金口座に入金する。
問い合わせは同金庫お客様相談デスク、フリーダイヤル(0120)602040。
▽琉銀が投信と定期預金同時購入で金利優遇 琉球銀行(金城棟啓頭取)は、投資信託と定期預金を同時に購入すると、定期預金の金利を年率3%に適用する「りゅうぎんデュエット・プラン」を販売している。
申込総額50万円以上で、そのうち投資信託の購入額50%以上が対象。販売期間は7月4日まで。
問い合わせは同行営業統括部、電話098(860)3737。