那覇市久茂地の沖縄タイムス社旧社屋の基礎に用いられていたリュウキュウマツの杭(くい)から製作した三線が10日、同社に贈呈された。現代の名工でもある新城伸治さんが代表を務める新城工作所(浦添市)が作ったもので、独特の光沢がある棹(さお、ソー)が、目を引いている。一般にも販売予定で、価格は5万円。

リュウキュウマツから製作した三線をPRする新城工作所の新城代表(左)と慶佐次相談役=10日、沖縄タイムス社
マツ杭で三線を製作 タイムス旧社屋の基礎
2014年1月10日 19:20有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り210文字