13日は「成人の日」。県内の約半数に当たる19市町村で12日、成人式が開かれた。新成人はスーツや着物と晴れ姿で式に臨んだ。大人としての自覚を新たにし、将来の夢に胸を膨らませた。
西原町で式に参加した専門学校生の新垣昴平(こうへい)さん(20)は「これからは大人としての責任が伴う。慎重な行動と柔軟な対応ができる大人になりたい」と話した。
県によると、県内の新成人は1万7136人。前年に比べ187人少なく、前年を下回るのは2年連続。
13日は「成人の日」。県内の約半数に当たる19市町村で12日、成人式が開かれた。新成人はスーツや着物と晴れ姿で式に臨んだ。大人としての自覚を新たにし、将来の夢に胸を膨らませた。
西原町で式に参加した専門学校生の新垣昴平(こうへい)さん(20)は「これからは大人としての責任が伴う。慎重な行動と柔軟な対応ができる大人になりたい」と話した。
県によると、県内の新成人は1万7136人。前年に比べ187人少なく、前年を下回るのは2年連続。