日米地位協定と基地公害について語るジョン・ミッチェルさん(右から2人目)とパネリスト=15日、宜野湾市の沖縄国際大学
日米地位協定と基地公害について語るジョン・ミッチェルさん(右から2人目)とパネリスト=15日、宜野湾市の沖縄国際大学

米軍は「沖縄を汚染し続けた」ミッチェルさんが批判 沖国大で地位協定シンポジウム

2018年12月19日 7:30有料
社会・くらし

 日米地位協定と基地公害をテーマにしたシンポジウム(主催・沖縄国際大学、沖縄法政研究所)が15日、宜野湾市の沖国大であった。米国に公文書の公開を求め、在沖米軍による環境汚染を調べている本紙特約通信員ジョン・ミッチェルさんが基調講演した。 ミッチェルさんは、米軍による本土や沖縄での環境汚染を紹介。

関連ニュース

憧れのセガやカプコンから内定ゲット! 沖縄国際大学の3人、グラフィックデザイナーに 在学中に制作した仮想空間とは?

「米軍の秘密主義の壁を突破した」 米の環境報道賞で本紙サイト評価集まる ジョン・ミッチェル特約通信員の報道 PFAS記事など5本評価

沖縄の環境汚染報道 米のジャーナリスト協会が表彰 ミッチェル記者「闘い孤立していない」