○…那覇市若狭の波上宮で3日、恒例の「節分厄除大祭」があり、うま年生まれの13~85歳の34人が厄払いと無病息災などを願って豆をまいた。 ○…神事や獅子舞の後、年男と年女が特設の舞台に上がり、升に入れた福豆やお菓子をまくと、境内に集まった100人以上の人たちは、両手や袋、傘を使って受け止めた。

今年の年男・年女たちが無病息災を願って豆をまいた=3日午前、那覇市若狭・波上宮
厄払いと無病息災願い豆まき 波上宮
2014年2月3日 19:09有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り78文字