19歳で父の跡を継いで三線職人となった仲嶺幹さん(42)。仲嶺三味線店(那覇市)の代表者の傍ら県三線製作事業協同組合の事務局長を務める。沖縄の伝統芸能を支える楽器の一つ三線は現在、推定で年間約2万挺(ちょう)が販売されている。しかし約8割を占めるのは海外産だ。

[託すバトン 九州・沖縄県紙交換企画](1)/三線職人 仲嶺幹さん/県産三線 ブランド化模索/「若手雇える仕組みを」
2019年1月4日 5:00有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り766文字