「海外在住のウチナーンチュとして、世界と沖縄をつなぐ橋渡し役になりたい」と願うホプキンソン・上原江吏子さん=4日、沖縄タイムス社
「海外在住のウチナーンチュとして、世界と沖縄をつなぐ橋渡し役になりたい」と願うホプキンソン・上原江吏子さん=4日、沖縄タイムス社

「若者が動けば未来は変わる」 沖縄出身の音楽家が見た、アイルランドの国民投票

2019年1月6日 7:00有料
米軍基地・安保

 アイルランドに住む那覇市出身の音楽家、ホプキンソン・上原江吏子さん(58)が一時帰省中の4日、沖縄タイムスの取材に応じた。基地問題で激動する故郷に向けて「ヨーロッパで起きていることを伝え、勇気を与えたい。若者が動けば、沖縄の未来は変わっていく」とエールを送った。

関連ニュース

「墜落したCV22と普天間所属MV22は同等」 宜野湾市議会、オスプレイ飛行停止求め抗議決議と意見書

「辺野古新基地」か「普天間代替施設」か 表現巡り沖縄県議会が7時間空転 玉城知事・執行部答弁に質問した自民会派18人が退席

「新基地止めたい」 抗議船の船長、がんの痛みに耐え海へ 妻「家にいて」の言葉をのみ込み…