ザルにいくら水を注いでも、編み目からこぼれるばかりで、水は一向にたまらない。ザル経済とは、そのような経済状態のことをさす。 政府の公共事業がどんなに多額であっても、投じられたお金が地元に浸透せず、本土企業を通して域外に逆流すれば、公共投資の波及効果は小さくなる。
社説[基地とザル経済]お金の面から総点検を
2019年1月7日 7:25有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り1039文字