明治政府が沖縄を日本に併合した「琉球処分」から今年、140年を迎える。その節目に「琉球処分」を巡る企画をスタートさせる。まず「琉球処分」が、沖縄の近代の歩みにどのような影響を及ぼしたのか、比屋根照夫琉球大学名誉教授(日本近代政治思想史)に聞いた。

[「琉球処分」140年と沖縄]/プロローグ インタビュー/琉球大名誉教授 比屋根照夫さん/権力の抑圧 抵抗の歴史/自己決定権の希求 活発に
2019年1月8日 5:00有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り2748文字