自民党が、新里米吉県議会議長が提案した「3択」を容認したのは、改正条例案を県議会で全会一致で可決することで、全県での実施が可能になることを重視したためだ。不参加から一転、前向きな姿勢に転じた保守系の5市の市長の判断を支持する必要があるとの考えもあった。
[解説]/保守系市長の判断尊重
2019年1月25日 5:00有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り498文字