(写図説明)アンダーセン空軍基地内の汚染箇所を地図で示すグアム政府環境保護局のクルス氏=グアム
(写図説明)アンダーセン空軍基地内の汚染箇所を地図で示すグアム政府環境保護局のクルス氏=グアム

[グアムルポ 米軍環境汚染](上)浄化費用 米軍が負担 作業20年、今も残る影響

2019年5月5日 15:00有料
米軍基地・安保

 沖縄と同じように広大な米軍基地を抱える米領グアム。面積は沖縄本島の半分ほどの544平方キロで、うち約3割を国防総省が所有している。 基地や返還跡地の100カ所以上で汚染が見つかっている。ポリ塩化ビフェニール(PCB)、溶剤、殺虫剤、重金属。汚染物質も沖縄と似通っているが、違うことがある。

関連ニュース

「米軍の秘密主義の壁を突破した」 米の環境報道賞で本紙サイト評価集まる ジョン・ミッチェル特約通信員の報道 PFAS記事など5本評価

沖縄の環境汚染報道 米のジャーナリスト協会が表彰 ミッチェル記者「闘い孤立していない」

東京でPFAS汚染水漏れ出る 民間地から100メートル、全面マスク付け清掃 濃度は暫定指針値5万4400倍 2023年1月に米軍横田基地で2日連続