【東京】人体に有害な影響が指摘されているPFOS(ピーホス)などの有機フッ素化合物が米軍基地周辺の水源や河川から高濃度で検出されている問題で、政府が来年4月をめどに、法的な拘束力はないものの水質の基準となる「目標値」を定める方針であることが12日、分かった。

高濃度の有機フッ素加工物が検出されたシリーガー。注意喚起の看板が立てられた=嘉手納町屋良
全ての写真を見る 2枚
有害物資による沖縄の水汚染:政府、PFOS の「目標値」設定へ 管理上の順守義務はなし
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り551文字