読み取り機故障のため約3000票を手作業で開票する名護市選管関係者ら=7日、名護市民会館
読み取り機故障のため約3000票を手作業で開票する名護市選管関係者ら=7日、名護市民会館

名護市議選:投票用紙の読み取り機故障

2014年9月7日 23:06有料

 米軍普天間飛行場の移設問題で注目される名護市議選で、開票作業中の7日午後10時30分過ぎ、投票用紙の名前を識別する自動読み取り機が故障した。午後11時現在、投票用紙約3千票分を手作業で判別している。選挙結果の大勢が判明するのは、8日未明の見通しだったが、ずれ込む恐れが出てきた。

【あわせて読みたい】

私たちの声を政治に届ける大切な手段の一つが、選挙です。でも、その仕組みやルールは多岐にわたり、実はよく分からないという人も少なくないはず。そんな選挙にまつわる疑問や「そもそも」に答えます。

関連ニュース

新テーマパーク「ジャングリア」会見で飛び出した「日本で最も貧しい沖縄の北部」発言 モヤモヤの正体を考えた【11月25日~12月1日 タイムス+プラスのみどころ】

政党や政治団体の収支を押し上げた選挙イヤー 2023年沖縄県選管が報告書公表 収入3位は立憲、2位は共産 では1位は

「ジャングリア」地元の沖縄・名護市と今帰仁村では懸念も 「工事ですでに渋滞」 経済効果に期待の一方で