Twitter facebook
沖縄タイムス+プラス
会員登録 ログイン 新聞宅配申込
沖縄タイムス+プラス
  • ニュース
  • ウェブ特集
  • 電子新聞・書籍・チラシ
  • 社説・連載
  • ランキング
  • ショップ
  • 会社情報
会員登録 ログイン
  • 今日のニュース
  • 紙面掲載記事
  • コロナ
  • 基地問題
  • 事件・事故
  • 政治
  • 経済
  • 社会
  • スポーツ
  • 文化・芸能
  • エンタメ
  • プレスリリース
  • お悩み相談 あまからカフェ
  • 沖縄・新時代の挑戦者たち
  • 事件・事故の真相
  • ウェブオリジナルPlus
  • 胸熱!シゴト人
  • Next Door
  • エキスパートEye
  • 紙面・書籍一覧
  • お申し込み
  • お問い合わせ
  • 電子版とは
  • 社説
  • 大弦小弦
  • ニュースレター記者コラム
  • 反ヘイト
  • 誰がために記録する 沖縄公文書
  • Step with You
  • 木村草太憲法の新手
  • 総合
  • 解説・コラム
  • 会員限定記事
  • ギャラリーショップ
  • 写真パラダイス
会員登録 ログイン
  • ニュース
    • ニュース
    • 今日のニュース
    • 紙面掲載記事
    • コロナ
    • 基地問題
    • 事件・事故
    • 政治
    • 経済
    • 社会
    • スポーツ
    • 文化・芸能
    • エンタメ
    • プレスリリース
  • ウェブ特集
    • ウェブ特集
    • お悩み相談 あまからカフェ
    • 沖縄・新時代の挑戦者たち
    • 事件・事故の真相
    • ウェブオリジナルPlus
    • 胸熱!シゴト人
    • Next Door
    • エキスパートEye
  • 電子新聞・書籍・チラシ
    • 電子新聞・書籍・チラシ
    • 紙面・書籍一覧
    • お申し込み
    • お問い合わせ
    • 電子版とは
  • 社説・連載
    • 社説・連載
    • 社説
    • 大弦小弦
    • ニュースレター記者コラム
    • 反ヘイト
    • 誰がために記録する 沖縄公文書
    • Step with You
    • 木村草太憲法の新手
  • ランキング
    • ランキング
    • 総合
    • 解説・コラム
    • 会員限定記事
  • ショップ
    • ショップ
    • ギャラリーショップ
    • 写真パラダイス
  • 会社情報
沖縄タイムス+プラス Twitter facebook
  • 沖縄タイムス+プラスとは
  • 会員登録
  • 沖縄タイムス 新聞宅配申込
  • 電子新聞
  • 会社情報
  • お問合せ
  • 個人情報
  1. トップ
  2. 沖縄タイムス+プラス ニュース
  3. [おばぁタイムス](2015年1月1日)

大城さとし
» ギャラリーショップで単行本を購入する
大城さとし » ギャラリーショップで単行本を購入する

[おばぁタイムス](2015年1月1日)

2015年1月1日 9:00有料
はてなブックマーク Twitter Facebook
会員の方はログイン
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り0文字
お試し
0円/月(税込)
有料記事を毎月5本まで閲覧可能。速報メールや週間ランキングメールもお届け
お申し込み
ライト
990円/月(税込)
有料記事を毎月100本まで読めます。速報メールやニュースレターもお届け。紙面ビューアーは利用できません。
当月無料
お申し込み
スタンダード
2,750円/月(税込)
全てのコンテンツが読み放題。紙面ビューアーで、電子書籍やスクラップなど全機能が使えます。
翌月まで無料
お申し込み
オススメ!
ダブル
購読料 3,075円+0円/月(税込)
紙面の購読が必要です。追加料金なしで全てのコンテンツが読み放題。紙面ビューアーなど全ての機能が使えます。
お申し込み
会員登録をして続き読む プラン詳細はこちら
おばあタイムス
はてなブックマーク Twitter Facebook
12月2日(土) 紙面 12月2日(土) 紙面
電子版お申し込み 電子版とは 紙面を読む

エキスパートEye

コメンテーター一覧へ

クイーンが紅白歌合戦に出場 「楽しい時間を過ごして」
東恩納盛雄
東恩納盛雄
名桜大学教授/
【エキスパートEye】  大みそかに放送される第74回NHK紅白歌合戦に、イギリスのロックバンド「クィーン」と、ボーカリストのアダム・ランバートが特別企画で出場することが決まった。  クィーンは、1973年にイギリスでデビューしてから今年で50周年を迎えるロックバンドだが、デビュー当時は本国イギリスよりも日本で先に火がつき世界中に広がったこともあり、亡くなったボーカルのフレディ・マーキュリーをはじめバンド全員が親日派でも知られている。  「ボーダレス ~超えてつながる大みそか~」をテーマに開催される紅白歌合戦。年明けの2月には来日公演も決まっており、日本をはじめ世界中を熱狂させたロックバンド「クィーン」ブームが再び沸き起こっている。  今回は札幌、東京、大阪、名古屋4都市のドームツアーのようだが、21世紀枠で沖縄でも追加公演してくれないかなぁ。。。
【速報】沖縄北部の新テーマパーク名称は「JUNGLIA(ジャングリア)」 気球での遊覧やサファリライドも 2025年に開業【動画あり】
幸地正樹
幸地正樹
ケイスリー代表取締役/
【エキスパートEye】  記者会見を拝見して気になったのは、「日本で最も貧しいといわれる沖縄の北部」が「変化の起点(=大型投資が続々と集まるきっかけ)となること」が強調され、そのためにテーマパークが必要という説明だ。  資本主義における価値基準であるお金の点でみると、貧しいように見えるかもしれない。一方、幸せかどうかを基準にした場合は全く異なるものになる。沖縄は、家族や親せき、友人や地域の関係が強く、その小さなコミュニティーが社会に溶け込み文化や習慣となっており、その社会は海や山、多様な生物がすむ自然や神事を含む伝統に守られている。  独自の歌や踊り、食べ物や文化を含め、苦しさも楽しさもコミュニティで分かち合い、共有し助け合う社会が今もなお残っている。日常の中で当たり前に幸せを感じている、そんな豊かな島が沖縄だと思う。  もちろん多くの課題はある。ただ、自然を消費して、お金を出す人が望ましい形にする、資本主義の大きな課題である格差拡大や外部性などに正面から向き合わない開発は、誰が何のために行うのか。記者会見では伝えきれない事情もあったかもしれないが、沖縄県民がそういったことも考えるきっかけとなってくれればと思う。
始まりは不純 連載「胃心地いいね」20年
大城勝太
大城勝太
エフエム沖縄アナウンサー・ディレクター/
【エキスパートEye】  「胃心地いいねで紹介されました」とその紙面が店内に飾られている食堂に行くと、「あ、ここは間違いないな」と安心する自分がいる。    そのくらい私の中でこの企画が大好きだ。紹介された店に実際に足を運んで今ではすっかり常連となったという店もある。料理の話だけでなくお店の名前の由来だったり、店主の料理やお店に関する思いも丁寧に記事にされており、提供される食事だけでは分からない情報が豊富なのもよい。いま個人経営のお店は本当に厳しい。これまでも主張し続けてきたことだが「大好きなお店には足しげく通おう」。
強くにおう赤黒い液 人気の「やもりのくすり」、その正体は? 沖縄の商店「リピーターが多く、昨日は4つ買った人も」
大城勝太
大城勝太
エフエム沖縄アナウンサー・ディレクター/
【エキスパートEye】  先日、本島北部にある、自動車メーカーのディーラーの社員にインタビューする機会があった。ヤモリのふんがショールームに落ちて困っていたところ、この記事を見た店長が早速「やもりのくすり」を買ってきたという。早速使ってみたところ、独特なにおいに「慣れ」が必要なものの、確かにショールームのふんは減った気がするとのこと。やはりその独特なにおいに忌避効果があるようだ。
[見聞録]ネット時代の正義とは 世賑わす「犯罪撲滅系」動画
桑江令
桑江令
デジタル・クライシス総合研究所 主席研究員/
【エキスパートEye】  会員制交流サイト(SNS)の浸透によって悪化したネット上での誹謗中傷。その誹謗中傷に関する調査結果で興味深いものがあります。それは「なぜ誹謗中傷となる投稿をしたのか」という動機について。 2016年の国際大学GLOCOMの調査、及び2022年の弁護士ドットコムの調査のどちらにおいても、50%以上を占めた誹謗中傷の理由の一位が「正義感から」でした。つまり「歪んた正義感」がネットでの誹謗中傷を生んでいるわけです。  日本においてはそのネットでの誹謗中傷対策として、昨年7月より「侮辱罪」が厳罰化されましたし、各SNS運営側も運営体制を強化するなど対策をしているものの、それ以降においても誹謗中傷が収まっていない原因も、肝心な「誹謗中傷をしている人たち」が自身の投稿は正しい、誹謗中傷ではないと捉えているからです。  「悪いことをした人や会社に対しては何をしてもいい(=誹謗中傷にあたらない)」といった歪んだ考えが”ネットリンチ”といった言葉を生み、また過去の不適切な言動にまで攻撃をする「キャンセルカルチャー」を生み出しました。  こうした「ネット社会の正義感」がまん延している中で注目されたのが、今回の「犯罪撲滅系」動画ですが、実はその予兆はありました。  今年初旬、日本を大いに賑わせてしまった回転寿司業界での”客テロ”と呼ばれる行為。これは来店客がお店の中で共有の食器をなめるなどの不適切な言動を行う動画がネット上で拡散された事案でしたが、それらの動画を拡散させるきっかけとなったのが「暴露系インフルエンサー」と呼ばれる存在であり、今や彼らの元には日々多くの「内部告発(リーク)」情報が集まり、彼らがそれを発信することで多くの企業や人物が世間の目にさらされバッシングを受けることになっています。  こうした「こいつはこんな悪いことをしている」といったリークの裏には「悪いやつをこらしめたい」という「ネット社会の正義感」が存在し、それが正に「犯罪撲滅系」動画がネット上で多く視聴され、拡散される要因と言えるでしょう。  2020年のコロナ禍以降、ネットメディアはアクセス数稼ぎ(収益増)のために「〇〇が炎上!」「〇〇に批判殺到」といった刺激的なタイトルを付けた記事を量産する傾向になり、それは今でも続いてしまっていますが、今回の「犯罪撲滅系」動画の配信者たちが過去の「迷惑系YouTuber」のように一時の流行りで終わるのか、それとも息が長く続いていくのか。その点には今後も注目したいところです。
悲願実現へ 森岡毅氏の熱意と狙い【2】新テーマパークのコンセプトは「Power Vacance!!(パワーバカンス)」(ウェブオリジナル)
大城勝太
大城勝太
エフエム沖縄アナウンサー・ディレクター/
【エキスパートEye】  紙面や映像で新しいテーマパークを見たが、やんばるの森の特徴を生かした楽しいスポットになりそうで素直に完成を待ちたい。    私はまず気球のアトラクションを体験したいと考えている。開業は2年後ということだが、それまでに解決せねばならない問題はかなりあるのではないだろうか? どうやってやんばるまで送客するのだろうか? 利用者の車によって渋滞もあるだろう。現状のインフラでどこまで受け入れることができるだろうか。    そして一番大きいのはそこで働くスタッフの問題である。東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のような場所を目指すならそれなりの質の高いスタッフが必要なわけで、その人材をどこまで確保できるのか、どのくらいの期間で養成できるのかも課題ではないだろうか?    良い施設はできた。でもそこにアクセスしづらい、支えられるだけの人が足りないでは元も子もない。
テレビCMで、ジュースで… 絶えずこみ上げる欲求 それでも私が断酒を誓うわけ 2児の母、依存症回復への道
大城勝太
大城勝太
エフエム沖縄アナウンサー・ディレクター/
【エキスパートEye】  実はアルコールのテレビCMで「ゴクゴク音」や喉元アップのシーンはルールとして使ってはいけないことになっている。これは日本酒造組合中央会、ビール酒造組合など業界9団体でつくる「飲酒に関する連絡協議会」が広告の自主基準で定めている。    ゴクゴク音のTV広告の使用を規制した背景には、内閣府のアルコール健康障害対策関係者会議ワーキンググループの会議で「アルコール依存症の人に苦痛を与える」といった指摘がなされ、業界がその指導に従ったからだ。当該記事を読むと改めてそのルールを業界も私たちも守っていかなければならないと痛感させられた。    現在ラジオCMについてもテレビに準ずる対応が望ましいという議論があるが、ラジオCMという性質上テレビと同様な対応は難しいという意見もある。当事者の声を参考により議論を深めていきたい。
悲願実現へ 森岡毅氏の熱意と狙い【2】新テーマパークのコンセプトは「Power Vacance!!(パワーバカンス)」(ウェブオリジナル)
東恩納盛雄
東恩納盛雄
名桜大学教授/
 【エキスパートEye】   「沖縄北部新テーマパーク」の正式名称「JUNGLIA(ジャングリア)」が発表された。やんばるの自然と最先端技術をチャンプルーにした質の高いエンターテインメントになりそうだ。    これまでのテーマパークといえば、1980年代に開業した「東京ディズニーランド」や2001年に開業した大阪の「ユニバーサルスタジオ・ジャパン」と海外ブランドのイメージが強いが、今回の「ジャングリア」は、日本発・沖縄発の本格的なテーマパークとして、沖縄からアジアでの展開も視野に入れており、アジア最大のテーマパークを目指している。    北部地区の特に県内でも所得の低い今帰仁村、本部町の雇用機会の創出や税収の増大、周辺のインフラ整備などさまざまな面で地域活性化になる。また車で約15分の所にある名桜大学と「産学連携に関する包括協定」も締結しており、特に4月から開設した国際観光産業学科の学生を中心に長期インターンシップなど産学連携プログラムを通してさらなる人財育成につながると期待している。    すでに新北部テーマパーク「ジャングリア」開業の2025年卒業に合わせて、1年間休学し海外へ留学している学生もおり、少しずつ開業に向けて動き出している。
[見聞録]ネット時代の正義とは 世賑わす「犯罪撲滅系」動画
モバイルプリンス
モバイルプリンス
スマートフォンアドバイザー/
【エキスパートEye】  2014年ごろから始まった"YouTuberブーム”から、この「犯罪撲滅系YouTuber」に至るまでは複数の要因があると考えています。その中でも重要な視点が「アテンション・エコノミー」だと実感しています。直訳すると関心経済となります。    情報・コンテンツの量が増えると、消費者の時間が希少になり、サービスごとに可処分時間の奪い合いが始まります。NetflixやSpotifyなどと違い、SNSや動画投稿アプリなどの「ユーザーがコンテンツを投稿するタイプのサービス(いわゆるUGC)」においては、多くの人の関心を集めるために、派手で人目に付くコンテンツに人気が集まります。    視聴者はより派手で"面白い”コンテンツを求め、提供するインフルエンサーもどんどんと過激になっていきます。「アナリティクス」の名の下、さまざまな数字が可視化され、生業としているインフルエンサーは数字の上がり下がりに一喜一憂します。    注目を集め、生活が充実しているように見えるインフルエンサーも、誹謗中傷や不確定な数字に対する不安でストレスをため込み、ひっそりと投稿を停止することもあります。余談ですが、私はこうした「アテンション・エコノミー」のお金で生活をしていません。「ネットで稼いでいそう」と言われますが、実際は「ネットで起こっていることを実世界で解説してお金を頂いている」ということです。ネットインフルエンサーのように、すごいお金を稼ぐことはできていませんが、数字に振り回されず、過激なことをする必要もなく、結果的には正解だったかなと思っています。
「カスハラ」経験64.5% 土下座強要や3時間超拘束 民間調査
大城勝太
大城勝太
エフエム沖縄アナウンサー・ディレクター/
【エキスパートEye】  中学生くらいの頃だっただろうか。とある飲食店で家族で食事をしていると、店長らしき人が延々とある客に怒られていた。「シャリがぬるい。うどんが延びてる」などなど。ほぼ同じものを食べていた私のそれは至って普通だった。しかもよく見ると彼らの料理はもう半分は胃袋の中に入っていた。その場にはその人の子どもだろう(顔がそっくりだった)。私より幼い子達なのに特段変わった様子もなく、我が親と店長のやり取りを当たり前のように見ている。  当時の私にもわかった。店長さんの「今日のお代は結構です」という一言を待っていたのだ。今思えば、私が見た初めてのカスターマーズハラスメントの光景だったのかもしれない。 カスハラという言葉はなくても、実は昔から同じような行為は少なからず存在していただろう。  しかし「クレームを言いやすい」「クレームを言うことに対するハードルが下がった」ことがカスハラが増えた大きな要因であろう。寛容さが失われたシワ寄せの一つであろう。  カスハラをする人は自己肯定感が低く、心に穴があいている状態といえるだろう。その穴を埋めるために、消費者という優位な立場を使って理不尽な要求をするのである。  冒頭の店長はその後どうなったか。あの話し合いの状況から考えると毅然とした態度で「お金」で解決はしなかっただろう。サービスが行き届かず不快な思いをした方への対応と、悪質なクレーム対応は違う。後者と判断した場合にきちんとスタッフが対応できるマニュアルと、その対応に当たった職員が正しく評価される社内環境をきちんと整備する必要があるだろう。

最新人事異動情報


12/1 普久原夏子 JAおきなわ
12/1 仲与志幸裕 JAおきなわ
12/1 與儀光二 JAおきなわ
12/1 上江洲大介 JAおきなわ
12/1 宮平弘 JAおきなわ

アクセスランキング

一覧へ


店舗の滑り台から落ちて重傷 A&Wに3900万円の賠償命令 那覇地裁判決

11月29日 13:25 有料
社会・くらし

「タクシーがつかまらない」人手不足と高齢化が深刻な沖縄 84歳運転手の手取りは月13万円

10月25日 7:58
社会・くらし

募集しても集まらない運転手 沖縄のバス共同運行72本、16日から減便 「心苦しいが、企業努力では賄いきれない」

10月9日 8:45
社会・くらし

沖縄県民平和大集会の目標は1万人 「新興宗教と同じ」指摘でロゴとキャッチコピーの使用は取りやめへ

11月18日 4:58
社会・くらし

バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」

12月1日 8:45
社会・くらし

【速報】沖縄北部の新テーマパーク名称は「JUNGLIA(ジャングリア)」 気球での遊覧やサファリライドも 2025年に開業【動画あり】

11月27日 14:00
経済

「弱者で金もうけ」憤る元利用者 わずか5分の訪問看護 多額の診療報酬得た疑い 障がい者に「お金をあげるから協力して」 自宅に訪問せず事業所内で実施

11月28日 7:30
社会・くらし

店舗の滑り台から落ちて重傷 A&Wに3900万円の賠償命令 那覇地裁判決

11月29日 13:25 有料
社会・くらし

沖縄北部の新テーマパーク「ジャングリア」 USJ再建で知られる森岡毅氏「美ら海水族館の集客半分でも採算取れる」 初会見にメディア55社

11月28日 9:00 有料
経済

悲願実現へ 森岡毅氏の熱意と狙い【1】 沖縄・新テーマパークの名称は「JUNGLIA(ジャングリア)」(ウェブオリジナル)

11月27日 14:00
経済

レディー・ガガさん、普段はどんな人? 世界ツアーでメークを担当する沖縄関係者が語る

9月17日 8:04
文化・芸能

悲願実現へ 森岡毅氏の熱意と狙い【3】 沖縄で味わった挫折 得た気づき(ウェブオリジナル)

11月29日 12:41 有料
経済

900人の麺好きが選ぶ! うまい沖縄そば6選 宮古・石垣エリア編【2023年最新版】

11月29日 6:45
沖縄観光

アデルを熱唱して沖縄から米国の名門音楽大に合格 オーディション落選を乗り越え本場仕込みのR&B歌手に

6月3日 6:51
文化・芸能

「ドーン」と爆発音で船体から炎と黒煙 海上には投げ出された人が…ボート爆発の一部始終

4月28日 7:32
社会・くらし

悲願実現へ 森岡毅氏の熱意と狙い【1】 沖縄・新テーマパークの名称は「JUNGLIA(ジャングリア)」(ウェブオリジナル)

11月27日 14:00
経済

900人の麺好きが選ぶ! うまい沖縄そば6選 宮古・石垣エリア編【2023年最新版】

11月29日 6:45
沖縄観光

懐かしい 沖縄にあったテーマパーク9選

3月14日 6:30
社会・くらし

「優しいなぁ」こんな注意書きなら納得かも 沖縄のラーメン店に13万「いいね!」

9月9日 12:35
地域

強烈な引き 周囲の釣り人も驚いた大物ガーラ

11月25日 11:01 有料
地域

トピックス

お悩み相談 あまからカフェ 赤ちゃん・ペット写真募集 FC琉球チャレンジ

お知らせ


電子パズル「数独」

毎週日曜日に新しい問題を出題します。有料会員向けサービス。ちょっとしたスキマ時間にスマホやパソコンで頭の体操してみませんか?

地域再生大賞HPリニューアル

まちづくりや地域活性化に取り組む参考や交流のきっかけに、活動分野別、地域別、受賞歴別に団体を検索できるデータベースを新設!

あなたのナゼにココホル取材班

読者が日頃感じている「ナゼ」を、沖縄タイムス記者が取材して解き明かします。情報をお寄せください。

音声配信「サクッと沖縄」でニュースをお届け!

音声配信アプリ「Voicy」で、沖縄タイムスのニュースを届けています。時間や場所にとらわれず、気軽にサクッと聞くことができます。

タイムス就職ナビ2025

沖縄の新卒向け就活情報サイトの決定版! 2025年卒業予定・卒業後3年以内の方が対象。 合同説明会やセミナー情報をいち早くお届け。 学生の皆さんの「就活」をサポートします。

「お悩み相談」あまからカフェ

お悩み募集中!皆様の不安や悩み事に共に向き合う新企画。専門家や著名人に相談してみませんか?

無料で楽しめるゲームコンテンツ

沖縄タイムス社は無料で楽しめるゲームコンテンツを公開しました。クロスワード、早押し演算など20種類のゲームが無料で楽しめます。 休憩時間や息抜きにどうぞご活用ください。

沖縄タイムス社NIB講座実施のお申込みはこちら

新聞から得るジンブンはビジネスの最強ツール!新入社員研修やOFF-JTにNIB講座「新聞の読み方講座」はいかがですか?

「この本を読みましょう」おすすめ図書

大手4出版社のおすすめ図書を紹介。県内書店でぜひ手に取ってみてください。

Tokyo沖縄めし

東京都を中心に首都圏にある沖縄料理店はおよそ600店。「ちむどんどん」する、心躍る沖縄の味を求めて、こだわりの店を紹介します。
関連ニュース

[おばぁタイムス](2020年2月29日)

[おばぁタイムス](2019年11月9日)

[おばぁタイムス](2019年9月23日)


トップニュース

一覧へ

オスプレイ、飛行停止せず 米国防総省、沖縄で運用継続「安全性に問題はない」 県民の懸念は「承知していない」

12月2日 6:10
米軍基地・安保

安倍派の裏金は1億円超か 東京地検、「不記載」で立件を視野 パーティー券収入を議員に還流

12月2日 6:16 有料
政治

沖縄県、電気料金の補助を延長 来年4月まで一般家庭は月1300円割引 国も緩和措置

12月2日 6:19 有料
社会・くらし

首里城の赤瓦、来月から製造 焼失した正殿の赤瓦を粉末にして混ぜ先人の思い継ぐ 沖縄県が4工場に6万枚を発注

12月2日 6:25 有料
社会・くらし

イスラエル軍が戦闘再開 ガザ全域で攻撃 100人超が死亡 休戦は7日間で終了

12月2日 7:01 有料
社会・くらし

「国家間でこんなことがあるのか…寸劇のようだ」と自治体 オスプレイ飛行停止 日本「要請した」 米国「受けていない」

12月2日 6:40 有料
米軍基地・安保

現金やメール便の輸送を集約 琉球銀行と沖縄海邦銀行、新会社始動 「ゆいパートナーサービス」、両行で年1億円を節減

12月2日 6:48 有料
経済

Webオリジナル

ウェブオリジナルPlus

一覧へ

気になるNAHAマラソンのお天気は 気象予報士・崎濱綾子さんの解説コラムがスタート

12月1日 17:00
スポーツ

悲願実現へ 森岡毅氏の熱意と狙い【5】課題は交通アクセス 渋滞悪化の恐れも(ウェブオリジナル)

12月1日 14:52 有料
経済

悲願実現へ 森岡毅氏の熱意と狙い【4】 魅力は没入感 実現性を探る(ウェブオリジナル)

11月30日 17:01 有料
沖縄観光

日曜ニュースレター記者コラム

一覧へ

始まりは不純 連載「胃心地いいね」20年

11月26日 15:00 有料
地域

子どもの居場所確保へ声を上げる

11月19日 15:00 有料
社会・くらし

ずらして考える 現代アートと沖縄

11月12日 15:00 有料
社会・くらし

デジ編チョイス

一覧へ

本物の音を生む型破りなスピーカー 音響マニアもうなる知名オーディオのこだわり【11月18日~24日 タイムス+プラスのみどころ】

11月25日 10:00
文化・芸能

お笑い芸人も!タクシー運転手に転職、実際どう? 沖縄の飲酒事情、深刻な実態【11月11日~17日 タイムス+プラスのみどころ】

11月18日 10:00
社会・くらし

ヤンバルの小さな商店に「ヤモリの薬」 注目度が爆上がり、その理由とは【11月4日~10日 タイムス+プラスのみどころ】

11月11日 10:00
社会・くらし

NEXT DOOR

一覧へ

日本一の“酒害県" 沖縄で 孤独の病・アルコール依存にどう向き合うか 犬尾仁(下)

11月14日 6:30 有料
社会・くらし

「飲むな」は禁句! 孤独の病・アルコール依存にどう向き合うか 犬尾仁(上)

11月13日 6:30 有料
社会・くらし

ボリビアの移住地と「食」でつながる 食糧供給地としての潜在力

11月9日 5:30 有料
経済

お悩み相談 あまからカフェ

一覧へ

嫌みっぽい会社の先輩 どう向き合えばいい?

10月20日 5:15
社会・くらし

子どもをたたく夫 子への連鎖、食い止めるには?

9月29日 5:15
社会・くらし

忙しいと顔が怖くなる私 年相応に落ち着くには?

9月19日 5:15
社会・くらし

沖縄・新時代の挑戦者たち

一覧へ

医療や化粧品にも 使い道は無限大 普及へ世界を駆ける33歳COO、エコな未来描く【沖縄・新時代の挑戦者たち】 EFポリマー#下

9月22日 5:15 有料
経済

瀕死の地球を救う 捨てられる果物の皮からできた驚きの粉 インドの起業家が20歳で沖縄に渡るまで【沖縄・新時代の挑戦者たち】 EFポリマー#上

9月20日 5:15 有料
経済

売り上げ6倍増 2代目社長は2児のママ 全力経営支える秘策とは 【沖縄・新時代の挑戦者たち】 ブエノチキン#下

8月26日 5:10 有料
経済

連載・コラム

パズルの時間

パズルの時間

有釣天

有釣天

わが家のアイドル

わが家のアイドル

胃心地いいね

胃心地いいね

金平茂紀のワジワジー通信2023

金平茂紀のワジワジー通信2023

オフィスの窓から

オフィスの窓から

写真・動画ギャラリー

[沖縄days]ブルドッグ? シーサー?

[沖縄days]始球式に挑んだ具志堅用高さん、結果は?

「足の踏み場のないぐらい広がっていた」 サンゴの森再生へ住民や漁業者らが一体 沖縄・与那城町漁協

[沖縄days]気持ち良さそう

[沖縄days]紙テープで最後のお別れ

[沖縄days]世界を旅するウスバキトンボの貴重な姿

目を引く独特な色彩 漂着軽石がきれいに変身 那覇市で個展、11月23日から

[沖縄days]見とれました

沖縄最強牛に新力Baby 豪快に押し込み突き決まる 秋の全島闘牛大会 6分21秒で重量級全島一決定戦制す

[ツール・ド・おきなわ] 山本、男子チャンピオンレース200キロ初優勝 女子国際ロードレースはナ・アルム

ニュース・報道


  • 今日のニュース
  • 政治
  • 経済
  • 社会・くらし
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 文化・芸能
  • 地域
  • 国際
  • Q&A
  • 深堀り
  • コミュニティFM

電子新聞


社説・オピニオン


  • 社説
  • 大弦小弦
  • タイムス×クロス

デジタル特集


  • 具志頭村 空白の沖縄戦
  • 辺野古2014 HENOKO PHOTO REPORT
  • 沖縄国際映画祭・写真特集
  • 写真で見るイオンモール沖縄ライカム
  • 沖縄戦デジタルアーカイブ・戦世からぬ伝言

写真・動画・音声


  • 動画チャンネル
  • 音声配信「サクッと沖縄」

コミュニティ


  • ワラビーブログ
  • おばぁタイムス

ソーシャル


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

沖縄タイムスから


  • 会社情報
  • 会社概要・グループ企業
  • タイムスビル施設利用
  • 沖縄タイムスの出版物
  • 記事データベース
  • 記事・写真の転載について
  • クリッピング・サービス
  • 購読のご案内
  • 後援申請
  • 広告のお問い合わせ
  • 各局からのお知らせ
  • プライバシー・ポリシー
  • お問合せ
沖縄タイムス+プラス Twitter facebook
会員登録 ログイン 新聞宅配申込
© 2023 The Okinawa Times Co., Ltd.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。