
さかなさかなさかなー♪
さかなーをーたべーるとー♪
あたまあたまあたまー♪
あたまーがよくーなるー♪
どうもこんにちは!
今日も元気に地元の食堂を紹介していくこのコーナー!
沖縄のさかなクンこと新里です。
今日もよろしくおねがいします。

今回は豊見城市高安の「かねふく食堂」さんをご紹介します。
場所は県道11号沿いにあるジミー豊見城店から高安テレビ・FM送信所向けに入るのですが、説明しづらいので地図はこちら。

かねふく食堂さんには何度もお世話になっています。
連載166回でランチ、176回でレバニラ、258回でソーキそば、275回でカツ丼、302回でトンカツ定食と、どれもおいしくてボリューム満点でした。
それではお邪魔したいと思いまーす。
店内はテーブル席と小上がり。
お水はセルフサービスでおねがいします。

メニューはこちら!
そば450円から1番高い物で肉汁650円まで。
もう何度も来ていますからね。
メニューは全て頭に入っていますよ!
今回は魚フライ定食でいってみましょう!

魚フライ定食600円到着しました!
ギョギョギョ!!
これは食欲をそそりますね!
一口大の魚フライが1、2、3、4、、、12個も入っています!

アップでどうぞ!
迫力があります。
サクサク感が伝わってきますね。

ごはんもたっぷり入っています。

それではいっただっきまーす!
まずは、そのままいただいてみます。
外側サクサク、中はふわふわ食感!
最高ですね!

ソースをたっぷりかけます。
食欲増進中です!
見てるだけでとても幸せです。

言うまでもなくソースと相性抜群!
箸が止まらないおいしさとはこのことです。

かつおダシたっぷりの味噌汁はホッと落ち着きます。

魚を食べて頭がよくなるならば、僕はもうノーベル賞を貰えているはずという程、数々の魚を食べ尽くしてきたのですが、あれ?おかしいですね。

オーロラソースたっぷりのサラダもいただきましょう。
食事はバランスが大事です。

かねふく食堂さんは漬物や味噌汁もすごくおいしいですよ。

話は逸れますが、僕は魚を釣るのも食べるのも大好きなんです。
自宅には魚くんのバンダナもあります!

もうとっくにお腹はいっぱいで超苦しい状況ですが、おいしいので頑張れます。

胃袋パンパン、なんとか完食しました。

目の前の畳で横になりたいです。
いや〜、手作りの魚フライはひと味違いますね。
皆さまにも是非食べにきてほしいです。
営業時間は11:30-17:00、日曜定休日です。
今日もごちそうさまでした。
