【木村草太の憲法の新手】(12)存立危機事態 不明確な法律、政府が判断 恣意的運用の危険

2015年7月20日 13:40有料

 7月16日、衆議院本会議で、安保関連11法案が可決された。これを、どう評価すべきか。  一連の法案は多分に問題をはらんでおり、集団的自衛権の行使が憲法違反なのは明らかだ。

人気連載「憲法の新手」が本になりました!

沖縄タイムスでの好評連載をまとめた第2弾。2017年1月から19年3月までを収録。改憲論議、児童虐待、文書管理、デマとの対峙、県民投票など多岐にわたる事象を、憲法学の観点から論じる。

■木村草太 著
■四六判/211ページ

ご注文はこちら

関連ニュース

【木村草太の憲法の新手】(35)改憲主張の分析 改憲勢力の公約は「稚拙」

【木村草太の憲法の新手】(33)遺体遺棄事件 海兵隊全撤退決議に重み

【木村草太の憲法の新手】(34)日米地位協定の改定 政府・国民が当事者意識を