琉球王朝時代、元旦に首里城で執り行われた正月儀式が「朝拝(ちょうはい)御規式(おきしき)」だ。国王による礼拝・焼香をはじめ、高官や庶民代表の国王謁見(えっけん)、泡盛の杯の回し飲みなどの儀式で王国の平和や繁栄を祈った。

王国の繁栄祈る正月/朝拝御規式/[正月特集](第2集)[首里城再建元年]
2020年1月1日 5:00有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り794文字