子と別居する親が、定期的な面会交流を求め家庭裁判所に調停を申し立てる件数が県内で増加し、高止まりの傾向にある。那覇家裁によると、2008年は78件だったが、過去最多の17年は258件となるなど、近年は200件以上で推移する。

県内家裁の面会交流調停件数
全ての写真を見る 2枚
子と面会求め調停増加 県内17年、過去最多の258件 円滑な交流へ支援必要
目次
- 支援の質確保へ認証機関
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り1309文字