糸満町(当時)の小高い丘、山巓毛(サンティンモー)は金城光栄(こうえい)さん(91)が国民学校時代、子どもたちの「学び場」だった。 「サイタ サイタ サクラガ サイタ」−。午後4時から5時まで児童の「家庭学習」時間。そうめんの空き木箱が机代わりで、ほぼ毎日通って勉強したり、遊んだり。
[戦世生きて くらしの記録](6)/糸満市出身 金城光栄さん(下)/監視哨員 山巓毛で生活/徴兵される先輩に憧れも
2020年2月7日 5:00有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り994文字