米海兵隊が普天間飛行場のオスプレイが2018年1月に1000リットルの燃料漏れを起こした直後に撮影した除去作業の様子。海兵隊はプライバシー保護と安全保障上への懸念を理由に写真の一部を削除(空白部分)して公開した(米国情報公開法により入手)
米海兵隊が普天間飛行場のオスプレイが2018年1月に1000リットルの燃料漏れを起こした直後に撮影した除去作業の様子。海兵隊はプライバシー保護と安全保障上への懸念を理由に写真の一部を削除(空白部分)して公開した(米国情報公開法により入手)

オスプレイ機体整備中に燃料漏れ1000リットル 米軍、通報せず隠蔽図る 2018年沖縄で

2020年3月16日 8:30有料
米軍基地・安保

 【ジョン・ミッチェル特約通信員】米海兵隊普天間飛行場で2018年1月12日、オスプレイから燃料約千リットル(ドラム缶5本分)が地下の排水溝に流出する事故が起きていたことが15日までに分かった。機体の整備中に燃料が流出し、除去作業に少なくとも2日間を要した。

関連ニュース

ヤフーとの合併前から指摘されていた管理の甘さ LINEの情報流出 利用者増加と機能強化に体制追いつかず

LINEが情報流出 1カ月公表せず 利用者や取引先の情報44万件 注意喚起が遅くなった理由は

外国人女性に同意を得ずみだらな行為した疑い 不同意わいせつ容疑で40代米軍属を逮捕 沖縄県警