[コロナに負けるな! 野外であそぼう]
森やカルストを散策 ーー 大石林山
【国頭】許田ICから車で約1時間の所にある「大石林山」は、散策コースでやんばるの自然を体感することができる。巨大なガジュマルなど亜熱帯の樹々が密生する「やんばる森林コース」や、2億5千万年前の石灰岩層が隆起してできた熱帯カルスト地形が見られる「奇岩・美ら海パノラマコース」などがある。バリアフリーエリアもあり、幅広い世代で楽しめるのが特徴だ。
現在はやんばるの森林に自生するマメ科のつる植物イルカンダの花が見頃。ブドウの房のような紫色の花を咲かせている。金城克郎係長は「イルカンダもここ数年で一番の咲きなので、ぜひ見に来てください」と来場を呼び掛けた。
【メモ】国頭村宜名真1241。午前9時半~午後5時半(最終入場午後4時半)。入場料は(15歳以上)1200円、シニア(65歳以上)900円、小人(4~14歳)550円。電話0980(41)8117。
滝や植物に癒やされ ーー 轟の滝
名護市数久田の県指定名勝「轟の滝」は、雄大な一枚岩を背景に落差約30メートルの高さから流れ落ちる。滝周辺の約1・5ヘクタールは公園整備され、バーベキューができる広場、水遊びエリア、シダ植物の観察エリアもある。遊歩道にはスロープもあり、車いすやベビーカーでも園内を回ることができる。
これからの季節の見どころは、4月ごろから咲き始めるテッポウユリ。同公園管理事務所のスタッフは「滝でマイナスイオンを感じて、季節の植物を見て癒やされる場所」とアピールする。
数久田区の比嘉幹和区長は「水遊びエリアにはハゼやエビもたくさんいる。小さな子たちも高齢者も安心して遊べるので、みんなで自然を満喫してほしい」と来場を呼び掛けた。
【メモ】名護市数久田594。開園時間は午前9時~午後6時。問い合わせは同公園管理事務所、電話0980(43)9299。