沖縄県伊是名村仲田のサンテン港の船着き場に19日、白いハマボッス(浜払子)が咲いていた。花束のようにかわいらしく、港の利用者の目を楽しませている。
サクラソウ科で日本全土の海岸に生える。高さ10~40センチで、葉は厚くて光沢がある。花冠は直径1~1・2センチ、果実は直径4~6ミリの球形。果皮は硬く、熟すと先端に小さな穴が開いて、そこから小さな種子を多数まき散らす。
伊是名島ではササクサとも呼ばれている。(比嘉靖通信員)
沖縄県伊是名村仲田のサンテン港の船着き場に19日、白いハマボッス(浜払子)が咲いていた。花束のようにかわいらしく、港の利用者の目を楽しませている。
サクラソウ科で日本全土の海岸に生える。高さ10~40センチで、葉は厚くて光沢がある。花冠は直径1~1・2センチ、果実は直径4~6ミリの球形。果皮は硬く、熟すと先端に小さな穴が開いて、そこから小さな種子を多数まき散らす。
伊是名島ではササクサとも呼ばれている。(比嘉靖通信員)